読み込み中

コンテンツ CONTENTS

VOL.4 「サービス付き高齢者住宅(サ高住)」とは?

近年、高齢化が急速に進む日本において、高齢者の住まいの選択肢として注目を集めているのが「サービス付き高齢者住宅(サ高住)」です。


「サービス付き高齢者住宅(サ高住)」は、高齢者が安心・安全に暮らすために設けられた、バリアフリー構造の賃貸住宅です。
介護が必要になる前から入居できる新しい形の住まいです。(基本60歳以上)
介護保険を利用していなくても入居が可能です。

ここでは、「サービス付き高齢者住宅(サ高住)」の特徴やメリット・デメリット、入居条件、費用の目安、他の高齢者施設との違いなどを初心者にも分かりやすく解説していきます。

■ サービス付き高齢者住宅(サ高住)とは?

「サービス付き高齢者住宅(サ高住)」とは、正式には「高齢者住まい法」に基づいて国や自治体が登録・認定した住宅で、高齢者が安心して自立した生活を続けられるように設計された賃貸住宅です。

「サービス付き」とは、主に以下の生活支援サービスを指します。

安否確認:毎日の居室訪問などによる安否の確認
生活相談:健康や生活に関する相談への対応

これらのサービスが、日中常駐の介護福祉士や看護師、ケアマネージャーなどの専門職によって提供されるのが特徴です。

■ サービス付き高齢者住宅(サ高住)の主な特徴

① バリアフリー設計

「サービス付き高齢者住宅(サ高住)」の建物は、すべて国の基準を満たしたバリアフリー構造となっており、
手すり付きの廊下、
段差のない床、
車椅子対応のトイレなど、
安全に生活できる環境が整っています。

② プライバシーの確保

原則として個室(1人部屋または夫婦部屋)で、プライバシーが守られた生活を送れます。居室にはミニキッチンやトイレ、浴室が備え付けられている場合もあり、普通のマンションと近い感覚で暮らせる点が魅力です。

③ 生活支援サービスの提供

「サービス付き高齢者住宅(サ高住)」では、安否確認と生活相談が必須サービスとして提供されます。さらに、多くの施設では以下のようなオプションサービスも利用可能です。

食事の提供
清掃・洗濯代行
外部介護サービスとの連携(訪問介護・訪問看護など)

④ 自由な生活スタイル

「サービス付き高齢者住宅(サ高住)」では、外出や来客の制限が少なく、日々の生活スケジュールも自由です。施設というより「サービス付きの賃貸マンション」と考えるとイメージしやすいでしょう。

■ 入居できる人の条件

「サービス付き高齢者住宅(サ高住)」の入居対象者は、基本的に60歳以上の高齢者、または要支援・要介護認定を受けた方です。認知症のある方でも受け入れているサ高住もありますが、重度の医療ケアが必要な方や認知症の症状が強い方には不向きな場合もあります。

■ 費用の目安

「サービス付き高齢者住宅(サ高住)」の費用は、一般的な有料老人ホームよりは安価ですが、賃貸住宅としての家賃やサービス料が必要です。

月額費用の目安(全国平均)
家賃:50,000~150,000円
共益費:10,000~30,000円
生活支援サービス費:20,000~50,000円
食費(希望者のみ):30,000~60,000円

合計で、月額10万~20万円前後が相場です。もちろん、施設の立地や設備、サービスの内容によっても大きく変動します。

■ サ高住のメリット・デメリット

メリット
1. 自由度が高く、自立した生活ができる
2. 万が一のときにも安否確認があるので安心
3. 必要に応じて外部介護サービスと連携可能
4. プライバシーが守られる個室設計
5. 家族の負担が軽減される



デメリット
1. 介護が手厚くないため、重度介護者には不向き
2. サービス料が割高な場合もある
3. 施設によって質の差が大きい
4. 看取りには対応していないケースが多い

■ どんな人に向いている?

「サービス付き高齢者住宅(サ高住)」は、以下のような方におすすめです。

一人暮らしに不安を感じている高齢者

家族に迷惑をかけたくないと考えている方

自立した生活をなるべく長く続けたい方

将来の介護に備えて安心な住まいを探している方

■ サ高住選びのポイント

「サービス付き高齢者住宅(サ高住)」は、施設ごとにサービス内容・職員体制・医療連携などが異なります。選ぶ際には以下の点をチェックしましょう。

• スタッフの配置状況(介護職員の人数や資格)
• 看護師や医療機関との連携体制
• 食事の質と提供体制
• 入居者の雰囲気や生活の様子
• 見学時の対応・清潔感

可能であれば見学を行い、自分や家族が安心できるかを確かめましょう。

■ まとめ:サ高住は程良い距離感”の住まい

「サービス付き高齢者住宅(サ高住)」は、自宅のような自由さと、安心感のある見守りサービスが組み合わさった、現代の高齢者にとって非常にバランスの良い住まいです。

介護が必要になる前から入居できる点や、自分らしい生活を送りながら将来に備えられる点は、多くの高齢者にとって大きなメリットとなっています。

高齢者本人だけでなく、離れて暮らす家族にとっても、「サービス付き高齢者住宅(サ高住)」は安心できる選択肢となるでしょう。

詳細

-------------------

█ 老人ホーム紹介センター ふくさと


福里 広樹(ふくさと ひろき)

📞 電話番号:090-9960-9242
🕘 営業時間:9:00~18:00
📅 定休日 :不定休



◾︎ 付帯事業

不動産売却 / 不用品回収・買取 / 身元保証 / 士業紹介など
※付帯業務のみのご相談も承ります。
※不用品買取→ 家具・家電・衣類・時計・アクセサリー・貴金属・絵画・骨董品・茶道具・掛軸・着物など 査定させていただきます。


◾︎ 対応エリア・実績

埼玉県川口市を拠点に、全国10,000以上の施設をご紹介可能(業界最多クラス)。
訪問介護・福祉用具の実務経験を活かし、これまでに1,000名以上のご相談を対応してまいりました。

他の紹介事業者では、以下のような声をよくお聞きします。

• 紹介できる施設が少ない
• 介護経験がなく、相談しても状況を理解してもらえない
• 見学や面談、入居に立ち会ってもらえない
• 希望に合う施設を紹介してもらえない
• 返事が遅くて不安

このようなご不安を感じた方こそ、ぜひ私にご相談ください。

「どんな施設が合うのかわからない」
「介護のことが初めてで不安」
そんなお気持ちに、介護経験を活かしマンツーマンでしっかり寄り添います。


◾︎ 入居に関わること、すべてご相談ください

老人ホームの紹介だけでなく、こんなサポートも行っています。

• ご自宅が空き家になる → 不動産売却
• お部屋を片付けたい → 不用品回収・買取
• 身元保証が必要 → 専門機関をご紹介
• 相続や契約のこと → 士業(弁護士・司法書士など)をご紹介

※これらのみのご相談も可能



お悩みを解決できるかもしれません。
まずはお気軽にご連絡ください。
マンツーマンでしっかりサポートさせていただきます!

#老人ホーム #老人ホーム紹介 #介護施設 #サ高住 #サービス付き高齢者住宅 #福祉 #介護 #埼玉県 #埼玉 #川口市 #川口 #不動産売却 #不用品回収 #買取 #ふくさと介護
[addtoany]

お問い合わせ CONTACT